UNIVERとは




入学体験講座の参加費用、内容を教えてください。
参加費用は、5,000円(事前申込)になります。入学体験講座は、UNIVERがどんな学校なのか覗いてみたい、1回だけなら 参加したい!という方もご参加いただける楽しい座学&体感ワークの講座です。より良い人生を創りたい、成長・成功したいという方はもちろん、どんな方でも気軽にご参加頂けます。講座の詳しい内容はもちろん、実際に受講をした先輩たちのお話、学長への質疑応答も実施します。一人でも安心して参加いただけます。 キャンセル待ちとなる場合がありますのでどうぞお早めに。
入学体験講座で教えてくれる講師は?
学長の津田紘彰が全ての入学体験講座で講師を務めております。
参加するときの服装や持ち物は?
服装は自由です。普段着慣れた服装でお越しください。テキストを配布しますので、筆記用具だけご持参ください。
この入学体験講座に参加したら、入学しないといけませんか?
そんなことは一切ありません。受講を迷っている方も大歓迎です!
事前に予約をしたのですが、当日どうしても参加できなくなってしまいました。どうすれば良いでしょうか?
大丈夫です。急なお仕事や会議、体調不良などでご参加いただけないような場合でも、ご連絡いただけた場合、入学体験講座は別の日程でも開催していますので、是非他の日程でまた参加の予約をしてください(1回まで無料)。※無連絡欠席(キャンセル)の場合は料金を申し受けます。
申し込んだ内容をキャンセル・変更したいのですが。
急なお仕事や会議、体調不良などでご参加いただけないような場合でも、ご連絡いただけた場合、別日程に移動(1回まで無料)又はセミナー参加権を第三者に譲渡されるのも可能です。

日程変更をご希望の場合のみ事務局 メール(miraisousei.univer@gmail.com) までご連絡ください。
メールの件名:入学体験講座日程変更、
本文:①お名前、②申し込んだ体験入学の日にちをお伝えください。
※参加確定後のお客様都合のキャンセル&ご返金は原則承っておりません。

津田 紘彰

プロコーチカウンセラー養成スクール『UNIVER』創立者・学長
未来創聖株式会社代表取締役
ネッツトヨタ三重株式会社顧問
一般社団法人日本コーチカウンセラー連盟会長
株式会社ドリームエージェント取締役

YouTube総再生回数500万回の「灼熱の講演家」。
大学時代、アメリカの日本に対する戦後政策がいかなるものであったかを、機密文書が一般公開されるその日にアメリカ国立図書館の地下室にて世界で初めて紐解いたスタンフォード大学フーバー研究所客員教授西鋭夫氏と、ケンブリッジフォーキャストグループ代表で国際政治学者の藤井厳喜氏にダブルで師事。20歳の時には台湾李登輝元総統の来日を実現すべく、政治家や論客とパイプを構築して招待運動に参画(当時の外務省の妨害によって来日は実現せず)

大学卒業後は、元プロミュージシャンとして東京を拠点に全国で年間120本近くのライヴを行なうロックバンドのリーダー、ボーカリストとして数々のTVやラジオ、雑誌等のメディアに取り上げられ、アメリカの某ビッグアーティストの来日公演の前座を務めるなど、500回以上ステージに立ちメジャーデビューを果たすも父が病に倒れたことを機に音楽の道を断念して名古屋に帰郷し、一般企業に就職。

2010年、コーチングやアドラー心理学に出会って自分の人生の使命を知り、残りの人生は誰かの幸せのために尽くして生きると決意。
2011年、東日本大震災が起きた数日後に会社に辞表を出して宮城、福島に渡り、名古屋と往復を続けながら数年間に渡りボランティアとして復興支援に従事。同年、コーチングスクール入校から僅か11ヶ月で国際コーチ協会認定プロコーチ養成インストラクター試験に合格(史上最速)

現在は複数の企業、団体の代表を務めながら、人材育成・マネジメント・リーダーシップ・顧客満足・セールス獲得・スピーチ&プレゼンテーションについての講演・研修を年間約340回以上行い、様々な企業や総合病院、公益財団法人等でもビジネスコンサルを行なう。

講演・セミナー実績

【企業講演・企業研修実績】
◇愛知県庁◇三重県庁◇アスリート日本代表選手◇少年院◇自衛隊◇日本パブリックスピーチ協会◇名古屋市役所◇津市役所◇松阪市役所◇三重県観光推進事業◇三重県PTA連合会◇松阪市PTA連合会◇刈谷市保育士協会◇松波総合病院◇掖済会病院◇豊岡青年会議所(JC)◇ネッツトヨタ◇大手芸能事務所◇公益財団法人◇延べ2500人以上にセッション(対面による問題解決、相談支援)◇プロコーチカウンセラーの育成、社会進出支援◇企業研修(外資系金融機関、大手人材派遣会社、歯科クリニック、鍼灸院、鉄鋼メーカー、不動産業、貴金属販売業、宝石販売業、日配品製造業、コンサルタント業、家具製造業、 医療用機器製造業、繊維業、NPO法人等 多数)◇社会人、経営者、教育者対象セミナー◇鬱・や引きこもりの方の社会復帰支援◇子育て中のお母さん向け子育て支援講座、勉強会◇DVや犯罪被害者の方のメンタルサポート